|
|
フォトMOSリレー出力 |
フォトMOSリレー出力は、無接点リレー出力ともよばれています。
機械式リレー接点出力と同様、比較的容易に使用できる出力形式です。
極性があるタイプと無極性タイプがあります
弊社製品では、DACS-1550 の出力は有極性(直流回路のみ)となっています。
DACS-2550-M/M24 では無極性(交流回路も使用可能)となっています。
ONのとき
ONのときの抵抗値は、DACS-1550 で 最大 0.11Ω と、
大変に小さな値となっていますので、機械式リレー接点と大差なく使用することができます。
DACS-2550-M/M24 でも 最大1Ω という小さな値です。
最大出力電流に注意してください。(各基板の説明書に記述しています。)
基板上に使用しているフォトMOSリレーの最大許容電流値よりも、基板仕様上の最大電流値が小さくなっているのは、
基板配線幅による電流制限のためです。最大電流を超えて使用すると、基板パターンの過熱、デバイス破壊などのトラブルが生じます。
OFFのとき
最大電圧に注意してください。(各基板の説明書に記述しています。)
最大電圧を超える電圧をかけた場合、フォトMOSリレーが壊れます。
ソレノイド、リレーなどの誘導負荷を接続する場合は、ONからOFFに変化する場合に発生するスパイク電圧を、
適切に防止するようにしてください。
直流負荷の場合は、ダイオードをソレノイドなどの両端子間に(通電方向とは逆方向に)接続すると効果があります。
このようなスパイク電圧が最大電圧を超えた場合でも、フォトMOSリレーが壊れます。
デバイス破壊のもっとも多い原因が、過大なスパイク電圧に関係しています。
応答速度
フォトMOSリレー出力は、TTL出力とかオープンコレクタ出力よりも、
スイッチング速度が遅いことに注意してください。1~10ms程度の応答速度となります。
このページに直接こられた方は、こちらをクリックして、
ダックス技研株式会社 計測制御用電子機器のHOMEに移動してください。
USB接続のDIO、計測ユニットなどDACS製品を掲載しています。 |
その他の接続に関する一般的なご注意
絶縁入出力
TTLレベル入出力信号
オープンコレクタ出力
USBケーブル接続
ロータリーエンコーダとカウンタ
|